複式簿記とは、「複式」とあるように2つの事実を帳簿に記録する方法のことです。
青色申告で65万円控除を受けるには、この複式簿記で帳簿を付ける必要があります。
2つの事実とは、「入ってきたお金」と「出て行ったお金」のことを示します。
複式簿記は難しいように感じると思いますが、確定申告用のパソコンソフトを使えば、簿記の知識がなくてもできますので、65万円控除を受けるためにも挑戦することをオススメします。
多くの人が使っている青色申告用のパソコンソフトは「やよいの青色申告」です。
複式簿記は左右に分けて帳簿を付けます。
左(借方)に現金やツケの未払い金、右(貸方)に売上げや回収したツケを記録します。
こうすることによって、「1年間の利益」と「今のお金の状態」を知ることができるので、より正確な帳簿を付けられることになります。